2023年1月25日水曜日

 2023年1月25日(水曜日)     23,841
今日の多摩川中流域。10年に一度の大寒波が到来。
関東でも氷点下の朝でしたが、道東で8年間過ごしてきた経験が生き、寒さに悩むこともなく通常通りの鳥見が出来ました。それでも、今日はあまり無理をして広範囲を回らず、多摩川のMFとその周辺の公園1か所に絞りました。
それがよかったのか、トラツグミ・クイナ・ヒクイナ・ハヤブサ・ルリビタキ♂など、見たかった鳥が次々と出てくれました。

トラツグミ
今シーズンはじめてじっくり観察できました。


トラツグミ
 地面に紛れて、結構見つけるのが大変です。




いただきます!



トラツグミ



ヒクイナ
バンやカルガモに比べると本当に小さい。

クイナ
 何度もよく出て来てくれました。


ルリビタキ♂
公園で昼食を取っていたら、突然目の前に出てきました。



亜種シベリアハヤブサ



ミサゴ



0 件のコメント:

コメントを投稿

 2024年6月28日(金曜日)   96,504 今日から数日間、神奈川県の自宅に戻ります。 連日の落石ネイチャークルーズのガイドは6月だけで22回。 少し休養を取ることにしました。 また、7月初旬に根室に戻る予定です。 エトピリカ成鳥 エトロフウミスズメ夏羽 同上 ノゴマ ウ...