2022年9月29日(木曜日) 10847
今日は朝から家庭サービス。ようやく夕方になって、鳥見に出かけました。
多摩川中流域。時間も時間なので、今日はヒメアマツバメの様子を見に行きました。
ヒメアマは留鳥化しており、河川敷や町中を平気でビュンビュン飛び回わる姿を、普通に見ることが出来ます。ねぐらはイワツバメの作った巣を再利用しているようです。
ツバメ、イワツバメ、コシアカツバメの姿は1週間前から見かけなくなりました。
サシバ等のタカ柱 |
タカ柱 |
サシバが頭上を通過。 |
サシバ |
サシバ |
サシバ |
サシバ |
ノスリ |
ノスリ |
ツミ タカ柱。 ここは目線に近い高さでタカ柱を観察できるのも魅力。 次々とタカが渡ってゆく。勇壮! |
台北の野鳥観察公園にあるハイド |
車いすOKのバリアフリー構造です。 |
フィールドスコープやカメラを取り付けられます。便利! |
イギリスの世界バードフェアに参加したときに見かけたハイド。 約80万円で販売中でした。 |
販売中のハイドの内部。窓は上に開いて、留め金に留める構造。 帰る時には窓を下ろして、窓にふたをして帰るのが礼儀です。 |
長椅子も可動式なので、自由に使えます。 |
実際の英国イングランドにあるハイド。 ハイドの両側も塀で囲っています。ハイドから出たら人間が見えるのでは、片手落ちです。英国人は徹底的にやってますね。本当に素晴らしい効果を発揮していました。 ココは大きな湖で、ミサゴの繁殖風景が自由に間近で観察できます。 |
ハイドの内部。後ろの席は順番待ちの人々。 文句も言わずに愚痴もこぼさずにじっと待ち続けています。イギリスらしい。 ココは有名ポイントなので、人が多い。 英国のBW人口は、熱心な方だけで300万人以上です。 ちなみにイギリスの人口って日本の半分です。 日本野鳥の会の会員数は??? 忘れました! |
周囲の景観に溶け込むように工夫がなされています。 |
こちらはスコットランドのハイド。ここも人気探鳥地です。 ちなみに、英国のバードウォッチャーの内カメラマンは、今でも3人に一人くらいです。 イギリスでは「見る文化」なのです。 |
英国イングランドの新型ハイド。ここは窓ガラスがある。曇るので煩わしかった。 |
窓の開閉ハンドル。無駄? |
内部はすっきりしていて、実に快適。 この人も筋金入りのバーダーです。 外国には生涯で数千種類の野鳥を観察している方がざらにいます。 私も8,500種以上見ているおじいちゃんをガイドさせていただいたことがあります。 こちらが教えていただくことばかりでした。 初めて日本に来ても幼鳥まで見分けておられました。 世界にはすごいバーダーがきら星。 |
ハイドには必ず野鳥情報掲示板があります。楽しい! |
こちらは北海道根室市に我々が作ったハイド。 市民の森という日本の森林公園のようなところに作りました。 粘り強く根室市に働きかけをしました。 内部の飾りつけは自分の写真を使用したりして経費節約に努めています。 |
根室市の市民の森ハイド。 森に来る小鳥たちを一通りカバーできます。 静寂の中、聞こえてくるのは鳥のさえずりだけ。 本当に贅沢な時間を過ごせます。 朝8時から夕方までハイドで過ごす常連さんもいますね。 シマエナガやハシブトガラも来ますよ。 |
勿論、森の中の散策道はたのしい。 カラ類、ケラ類、トケン類、ミヤマカケス、 ノゴマ、ノビタキ、ベニマシコ、センニュウ類、ハイタカなど。 冬にはベニヒワ、ミヤマホオジロが来ることもあります。 |
根室では野鳥観光振興アドバイザーという仕事をしていました。 野鳥ガイドのかたわら、市民向けの探鳥会も数百回開催しました。 このプレート、野鳥観察に目覚めてくれた市役所の課長さんが筆を執ってくださいました。 |
十分大きな窓。防寒対策は必須ですが。 万力の様に雲台を支える器具=クランプも貸し出してます。 |
船で沖合から見た納沙布岬。巨大なタワーに上ると北方領土がよく見える。 |
その台に合わせて「白いハイド」を作りました。灯台の裏が駐車場です。 |
日本の最東端にある建物は何? 正解は,灯台。ではなく「納沙布岬ハイド」です。 日本=アジアの最東端にあるものが野鳥観察施設って、何だか痛快です。 |
打って変わって、こちらはロンドン市内にある野鳥公園のハイド ちょうど東京港野鳥公園のような公園です。 ここでも、探鳥会を100回以上やりました。 ハイドの人気は絶大です。 |
背景に見えるのはロンドンの町並み。 絵になる。 サンカノゴイやコシギなんかも見られるんですよ。 |
2024年11月26日(火曜日) 122,661 今日の多摩川中流域。 ベニマシコを捜していたら、 アリスイ が出て来ました。 ご一緒していた鳥友のM川さんが見つけてくださいました。 今年の多摩川はアリスイによく出会います。 ここ1か月の間に4回も撮影できました。 エナガ の...