2025年2月22日土曜日

 2025年2月22日(土曜日)     141,194 
今日の落石ネイチャークルーズも運航出来ました。(888)
ウミバトが多く、両亜種ともに頻繁にでてくれ堪能することが出来ました。
ケイマフリは最初から最後まで出ずっぱり。
ラッコも人懐っこいのが船に比較的近い所まで来てくれました。
コウミスズメやエトロフウミスズメはまだ出ませんでした。

ただ、今日はクルーズ前に立ちよった根室市郊外で、オオモズケアシノスリを観察・撮影できました。その後、落石漁港の崖をハイイロチュウヒ♀がエサを求めて巡回飛行している場面に出くわしました。
クルーズ中にはハヤブサに遭遇。海面すれすれを飛び回ってくれました。猛禽類デーですね。
クルーズ終了後には、冬の根室では珍しいシマエナガ20羽+)の群れに出くわしました。

【クルーズでの確認種】
天気 曇り 気温 -2
ウミバト・ウミバト(アリューシャン型)・ケイマフリ・シロカモメ・オオセグロカモメ・オオハクチョウ・ヨシガモ・スズガモ・シノリガモ・クロガモ・コオリガモ・ホオジロガモ・ウミアイサ・アカエリカイツブリ・カンムリカイツブリ・シロエリオオハム・ヒメウ・トビ・オジロワシ・オオワシ・ハヤブサ・ハクセキレイ・ハギマシコ
ラッコ・ゼニガタアザラシ

ケアシノスリ

ケアシノスリ幼鳥





シマエナガ

0 件のコメント:

コメントを投稿

  2025年4月22日(火曜日)  152,342 【本ブログ継続のお知らせ】 先日、本ブログを休止するとのお知らせを致しましたが、読者の皆さまから継続を望む声が相次ぎました。本当にありがたい事です。心より感謝いたします。 毎日の更新は難しいかもしれませんが、もう少し頑張ってみ...