2025年1月20日月曜日

 2025年1月20日(月曜日)  135,329
今日の落石ネイチャークルーズ。(ガイド3回目)
うねりが大きく、かなり厳しいクルーズでした。
満席での運航でした。発見してもすぐに潜ってしまう個体が非常に多く、
写真撮影の方々は苦労されていました。
ウミバトも距離があり、しかもほんの一瞬しか現れてくれませんでした。
ラッコは昨日と打って変わり、船に近づいて来る個体はなし。
かなりの距離から双眼鏡で観察するのがやっとでした。
たった1日で、海鳥の様子が一変します。海鳥観察の難しい所ですね。
【確認種】
オオハクチョウ(3)
ヨシガモ(1)
マガモ
スズガモ
クロガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
アカエリカイツブリ
オオセグロカモメ
ウミスズメ(4)
ウミガラス(6)
ウミバト(チシマ型)  (1羽)
ケイマフリ   (多数)
ヒメウ(多数)
トビ(1)
オジロワシ
オオワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
*ラッコ(2)
*ゼニガタアザラシ(3)

ウミガラス

ウミスズメ

ケイマフリ

コオリガモ

ウミアイサ♂

0 件のコメント:

コメントを投稿

  2025年4月22日(火曜日)  152,342 【本ブログ継続のお知らせ】 先日、本ブログを休止するとのお知らせを致しましたが、読者の皆さまから継続を望む声が相次ぎました。本当にありがたい事です。心より感謝いたします。 毎日の更新は難しいかもしれませんが、もう少し頑張ってみ...