2024年3月10日日曜日

 2024年3月10日(日曜日)   78,960
今日の多摩川中流域。
昨日のハイイロチュウヒ♀の情報が気になり、昨日出たと言う同じ場所に行ってみました。
4時30分起床。現地には5時30分に到着しました。
今日の夜明け時間は5時55分。あたりはまだ薄暗い。
その後、日が昇り、久々に美しい多摩川MFの夜明けを楽しむことが出来ました。
しかし、問題のハイイロチュウヒは一向に現れません。6時、7時、8時と時間はどんどん過ぎてゆきます。ノスリが何回か飛びましたが、ハイイロチュウヒはダメ。
あきらめかけた9時ちょっと前。ついに現れました! 
ただ、ほんの30秒ほどの短い時間。200mくらい先の河川敷を、超低空飛行で舞ってくれただけ。そして、すぐに姿が見えなくなってしまいました。
写真も距離がありすぎて、ピントが全然合いません。残念!
それでも、一応、狙い通りハイイロチュウヒを見ることが出来ました。
今日は本当にラッキーだったと思います。
友人からの追加情報ですが、このハイイロチュウヒは、夕方4時45分に、朝と同じ場所に戻って来たとのことです。近くに塒(ねぐら)があると思われます。

ハイイロチュウヒは、関東地方でも名所がいくつかあり、そこに出かければ比較的容易に観察が可能な猛禽ですが、やはり、地元のMFで見つけることに意義があると思います。機会があれば、次回は♂を見つけたいものです。

【距離が200m以上あったためピントが合いませんでした=証拠写真程度!】
美しい多摩川の朝焼け

出た!
ハイイロチュウヒ♀








0 件のコメント:

コメントを投稿

  2025年4月22日(火曜日)  152,342 【本ブログ継続のお知らせ】 先日、本ブログを休止するとのお知らせを致しましたが、読者の皆さまから継続を望む声が相次ぎました。本当にありがたい事です。心より感謝いたします。 毎日の更新は難しいかもしれませんが、もう少し頑張ってみ...