2023年4月6日木曜日

 2023年4月6日(木曜日)      33,091
今日の多摩川中流域。
今日もまだ50羽程度のヒレンジャク(Japanese Waxwing)が滞在中です。
背の高い欅の木などに集団でとまり周囲を睥睨。1時間に1~2回、もう葉桜になった桜の木にとまったり、園芸種として植えられているヒイラギナンテンの青い実を食べるために地上へ降りて来たりしていました。
葉桜レンジャクは、枝被りがなく全身がきれいに見え、満開の時より満足の出来る写真も撮れました。地上に降りた時も、採餌の様子がよく見え、ヒイラギナンテンの青い実を美味しそうにほおばる姿がとてもたくましい。
旺盛な食欲は、まだまだ渡りに備えた体力づくりが続いているという事なのでしょうか。それとも、もう渡り直前の行動なのでしょうか?
いずれにしても、今日は今シーズン最高のレンジャク日和だったと思います。

ヒイラギナンテンの青い実が大好物のようです。











0 件のコメント:

コメントを投稿

  2025年4月22日(火曜日)  152,342 【本ブログ継続のお知らせ】 先日、本ブログを休止するとのお知らせを致しましたが、読者の皆さまから継続を望む声が相次ぎました。本当にありがたい事です。心より感謝いたします。 毎日の更新は難しいかもしれませんが、もう少し頑張ってみ...