2022年11月18日金曜日

 2022年11月18日(金曜日)   15,329
今日の多摩川中流域。
今日は珍客が2種、多摩川を訪れてくれました。
午前中はアカガシラサギ(冬羽1)、午後からはタゲリ(1)。
多摩川ではめったに見ることが出来ない珍客です。
アカガシラサギは春にも夏羽が出ましたが、今日は冬羽。渋くて地味な羽色が、
羽ばたくやいなや「純白」になり、そのコントラストが何とも魅力的です。
タゲリは長時間、水の中で過ごしていました。テコでも動かないタゲリの周りには、オジロトウネンが来たり、ハマシギ・イソシギがご機嫌伺に来たりしていました。こちらも、羽を広げた瞬間がとても魅力的でした。
今日は多くの鳥友にお会いでき、楽しい1日となりました。

【午前の部】
アカガシラサギ 冬羽












【午後の部】


タゲリ 若鳥



後ろに来たのはオジロトウネンです。




羽根の先端場丸く見える。
翼下面の白と黒のコントラストが魅力的!

【オジロトウネン(2)がニアミス!】


ハマシギも来ました】




0 件のコメント:

コメントを投稿

  2025年4月22日(火曜日)  152,342 【本ブログ継続のお知らせ】 先日、本ブログを休止するとのお知らせを致しましたが、読者の皆さまから継続を望む声が相次ぎました。本当にありがたい事です。心より感謝いたします。 毎日の更新は難しいかもしれませんが、もう少し頑張ってみ...