2022年7月21日木曜日

 2022年7月21日(木曜日)   06788
今日の多摩川中流域。今日も普通種中心に楽しんできました。
今日もツバメの幼鳥たちが親からエサをもらっていました。2日前にも、同じ場所で、同じ光景が見られました。でも、今日は半数ぐらいの幼鳥はまだ電線上で餌をもらっていましたが、残りの半数は、親鳥が近づくと自ら飛び上がり、親鳥を誘い、空中で餌を受け取っていました。(写真は撮れず。) 幼鳥たちも巣立ち後直後から連日飛行訓練を繰り返しています。個体差は大きいですが、半数は親鳥に近い飛行レベルまで達して来たようです。

ツバメ幼鳥






コチドリ


コサギ


イソシギ


イソシギ



イソシギ


カルガモの親子 子供もすっかり大きくなりました。




0 件のコメント:

コメントを投稿

  2025年4月22日(火曜日)  152,342 【本ブログ継続のお知らせ】 先日、本ブログを休止するとのお知らせを致しましたが、読者の皆さまから継続を望む声が相次ぎました。本当にありがたい事です。心より感謝いたします。 毎日の更新は難しいかもしれませんが、もう少し頑張ってみ...