2022年4月3日日曜日

2022年04月3日(日曜日)
今日は終日、雨の1日。気温も低く、野鳥観察はお休みです。
仕方がなく、パソコンをいじっていたら、昔のブログ記事を発見!
北海道根室市で野鳥で地元の活性化を図る仕事=「野鳥観光振興」に励んでいたころの書き込みです。32年間の民間企業務めを終え、第2の人生は野鳥で日本を盛り上げる仕事がしたい!と単身北海道に移住し、思う存分やりたいことをやっていました。
現役時代より血気盛んだったような気が致します。
この書き込みは、北海道へもっとたくさんのバードウォッチャーに来てもらうには「待っていてもだめ!」。こちらから各地へ出向いて行って、積極的に北海道の野鳥や海鳥をアピールしなければならない!と考え全国キャラバンに出かけた時のものです。
東京・神奈川・千葉・茨城は勿論、この伊良湖岬のほかにも関西・名古屋・九州・沖縄・四国・飛島・舳倉島・佐渡島・新潟・秋田・青森・札幌などにもパンフを持参し、積極的に道東野鳥観光をアピールしていました。イギリスや台湾にも売り込みに行っていましたよ。
愛車フォレスター号。目立つでしょう!15万キロは走りましたよ。
***************************************
2013年10月12日(土)
<苫小牧→大洗航路>  By イーグル
根室の民宿たかののオーナーと二人で全国営業キャラバンの途中です。9日から3日間滞在した札幌・苫小牧では、寸暇を惜しんでいくつかの自然施設や道の駅を回り、道東野鳥観光のパンフの設置をお願いいたしました。また、苫小牧漁協の幹部の方々と「漁港の町の観光振興」について意見交換会をやったり、根室のエトピリカ・ファンの札幌交響楽団関係者の方々との交流会もありました。最終日は、札幌の北大植物園の見学や北海道開発局との会議など盛りだくさんの日程を無事終了し、苫小牧からフェリーに乗りこみました。
12日は終日航路探鳥でしたが、船内に道東のパンフを設置していただくよう交渉。検討していただけることになりました。
天気は上々、波もなく快適な航海が続きましたが、海鳥の方は低調。オオミズナギドリばかりが目立ちました。それでも、お目当てのハジロミズナギドリ(1)を絞り出し、フルマカモメ(1)やトウゾクカモメ(5)も観察することが出来ました。
13日からは、渥美半島汐川・伊良湖岬に移動し、タカの渡り観察のバーダーの方々と交流し、道東の野鳥観光の説明・営業なども実施したいと思います。
現地では、エトピリカのオリジナル・ステッカーや冬の野鳥観光の「特典券」の配布などを行います。
本ブログの読者の皆様、以下のような塗装のファレスターを見かけたら、是非、声をかけてくださいね。
愛車フォレスター号。懐かしい!

豪国のMさん、オホーツクのKさんのデザインです。

ローリングストンズにかけた海鳥ロックバンドが落石ネイチャークルーズのマスコットキャラクターでした。わかりますか? フォーリングストーンズ=「落石」ですよね!

苫小牧。フェリーターミナル。



ほとんど甲板に居ました。




***************************************
2013年10月14日(祝)
<伊良湖岬+周辺>   By イーグル
 今日は早朝から愛知県の伊良湖岬でタカの渡り観察。というか、全国から伊良湖岬にお見えになっている熱心なバーダーの皆様に、道東の野鳥観光情報を提供するために、はるばるやって来たのです。早朝5時半から駐車場のど真ん中にフォレスター号を駐車し、ハチクマやサシバが次々と渡って行く度に上がる歓声の合間を狙って、周囲に駐車しているバーダーの皆様にパンフやステッカーを配布させていただきました。皆様、本当に良い方ばかりで、快く我々の話を聞いて下さいました。中には、「仲間にパンフを配ってあげよう!」とお手伝いまで買って出ていただく方までいらっしゃいました。皆様、本当にお世話になり、ありがとうございました!
 また、「今度の2月に是非道東に行きたい。今日はピッタリな方にお会いできて幸せ!」とまで言って下さる素敵なご婦人にもお会いしました。お友達と冬の道東に行くということで、細かなご質問にお答え致しました。具体的な商談にまで発展するとは予想していなかったので、本当に伊良湖岬まで来てよかったなと思いました。
 午後は渥美半島西部海岸沿いに、オオアジサシ探し。今年は来ていないのか、残念ながら、彼らに会う事は出来ませんでした。
≪確認種≫
サシバ、ハチクマ(300+)
ノスリ(10)
オオタカ(2)
ツミ(1)
ミサゴ(5)
トビ
ハヤブサ(2)
チゴハヤブサ(1)
ヒヨドリ(3000+)
メジロ(50+)
アオバト(20+)
キジバト(30+)
ツバメ(3)
オオミズナギドリ(100+)
ユリカモメ
セグロカモメ
ウミネコ
アオサギ
ダイサギ
チュウサギ
コサギ
ホオジロ
カワラヒワ
ムクドリ
カイツブリ
クサシギ
イソシギ
ダイゼン(1)
カルガモ
ヒドリガモ
マガモ
コガモ
ヒシクイsp(20+)
カワウ
キジ(♂1)
遠く新潟・八王子・足立・川崎・大阪・横浜・水戸・岐阜・野田・京都ナンバーも見られました。


我がファレスター号 パンフがなくなりそう!

駐車場は満杯!

サシバ

サシバ

ハチクマ

ハチクマ

イソシギ


0 件のコメント:

コメントを投稿

  2024年11月27日(水曜日)   122,933 今日の多摩川中流域。早朝から夕方まで晴天が続きました。 絶好の観察日と張り切って出かけました。 ホオアカ、ホオジロ、アオジ、ジョウビタキ、ハジロカイツブリ、ミサゴ、ノスリ、ハイタカ等に会えました。 ハジロカイツブリ ハジロ...