2021年11月23日火曜日

 2021年11月23日(火)
<多摩川中流域>
昨夜までの雨もすっかり上がり、穏やかな晴れの一日となりました。
今日もミサゴ、オオタカ、ハイタカ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、ノスリの6種はちゃんと出てくれました。特に、オオタカ幼鳥が長い間枯れ木にとまってくれ、その精悍な姿を堪能することができました。また、時折、ベニマシコの地鳴きが聞こえていたため、粘って待ってみました。何とか、藪の中を移動する2羽(♂♀)を双眼鏡で確認できました。写真は暗すぎて証拠写真のみ。連日、猛禽類やベニマシコ、クイナなどが確認でき、とても楽しい最近の多摩川です。
【観察種】  *47種。
オオタカ(幼鳥1)
ミサゴ(2)
ハイタカ(成鳥1)
チョウゲンボウ(1)
ハヤブサ(1)
ノスリ(1)
トビ
モズ(多数)
キジバト
ヒヨドリ
ムクドリ
シメ(1)
シジュウカラ
メジロ
アオジ
カシラダカ
ホオジロ
ウグイス
ジョウビタキ(♀1)
マガモ
ハシビロガモ
コガモ
カルガモ
ヒドリガモ
オカヨシガモ
オナガガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
カンムリカイツブリ
カイツブリ
オオバン
オジロトウネン(1)
イカルチドリ
イソシギ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
キセキレイ
タヒバリ
ダイサギ
コサギ
チュウサギ
アオサギ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
ユリカモメ(2)
セグロカモメ(2)
クイナ(1)





ベニマシコ♂ 証拠写真

ベニマシコ♂ 証拠写真






オオタカ幼鳥






0 件のコメント:

コメントを投稿

 2024年6月28日(金曜日)   96,504 今日から数日間、神奈川県の自宅に戻ります。 連日の落石ネイチャークルーズのガイドは6月だけで22回。 少し休養を取ることにしました。 また、7月初旬に根室に戻る予定です。 エトピリカ成鳥 エトロフウミスズメ夏羽 同上 ノゴマ ウ...