2024年12月21日土曜日

 2024年12月22日(日曜日)   128,973
多摩川中流域。対岸にタシギがいるのに気が付きました。
かなり距離があるのですが、最近購入した防振16倍X50の双眼鏡が威力を発揮しました。
ゴマ粒の様に見えるタシギを鮮明にとらえてくれました。
双眼鏡も16倍となるとほとんどスコープ感覚で遠くの野鳥を観察することが出来ます。同シリーズの14倍X42と2台もちで突然の故障に備えています。
次は愛用のコンデジカメラの130倍撮影の出番です。
防振双眼鏡とコンデジカメラのコンビネーション。
年明け2月からの道東「落石ネイチャークルーズ」のガイド応援でもかなりの威力を発揮してくれると確信しています。










愛用の防振双眼鏡
14倍と16倍
船からの海鳥観察が本来の目的です。

愛用のコンデジカメラ
130倍撮影が可能です。

おまけ 
今日多摩川で出会ったタヌキ


0 件のコメント:

コメントを投稿

  2025年4月22日(火曜日)  152,342 【本ブログ継続のお知らせ】 先日、本ブログを休止するとのお知らせを致しましたが、読者の皆さまから継続を望む声が相次ぎました。本当にありがたい事です。心より感謝いたします。 毎日の更新は難しいかもしれませんが、もう少し頑張ってみ...