2024年6月4日火曜日

 2024年6月4日(火曜日)   93,777
【北海道遠征第6日目】
今日の落石ネイチャークルーズ。通算833回目の乗船ガイド。
英国からのインバウンド・バーダー団体10名様の貸し切りクルーズ。
英語オンリーのガイドでした。

今日は波が非常に高く、波しぶきがガンガンかかって来るような大変厳しいクルーズとなりましたが、今日のお客様は悪天候を物ともしないたくましい方々でした。波が高く、波しぶきがかかる船内には常に笑顔が絶えず、冗談も飛び交う程でした。終盤、落石港に入港直前に「もう1周いこうよ!」と叫ぶお客様が笑いを取ったりしていました。

今日はエトピリカの姿を見つけることは出来ませんでしたが、それを上回る成果が上がりました。
お客様が一番見たいとおっしゃっていたコアホウドリが現れたり、多数のウミスズメがクルーズ航路上に何度も現れてくれました。ハシボソミズナギドリの群も次第に大きくなってきました。オオハム・シロエリオオハムも比較的多く、飛翔姿に加え、浮遊姿も何度か見ることが出来ました。そして、ハイライトはチシマウガラス。今日はいつもの岩礁の上に、10羽もとまっていました。(10羽とも美しい繁殖羽!)
ラッコ・ゼニガタアザラシも出てくれ、非常に盛りだくさんのクルーズとなりました。

チシマウガラス 繁殖羽
珍しいの仲間

チシマウガラス
日本ではここ根室でのみ繁殖しています。







0 件のコメント:

コメントを投稿

  2025年4月22日(火曜日)  152,342 【本ブログ継続のお知らせ】 先日、本ブログを休止するとのお知らせを致しましたが、読者の皆さまから継続を望む声が相次ぎました。本当にありがたい事です。心より感謝いたします。 毎日の更新は難しいかもしれませんが、もう少し頑張ってみ...