2022年10月2日日曜日

 2022年10月2日(日曜日)
今日の多摩川中流域。
ミサゴを観察した後、広範囲の河川敷を自転車と徒歩でチェックしました。
小さな林の中を歩いていたら、思いがけずエナガの群れに遭遇。10羽ほどの小さな群れですが、私の周りを取り囲むような形で採餌を始めました。距離は2mくらい。しかも、ほぼ目線の高さでした。私の存在を全く気にしていない様子。
5分間という長時間(?)に渡り、可愛い姿を楽しませてくれました。









コゲラ



【観察種=43種】
ヒドリガモ
カルガモ
コガモ
スズガモ(1)
カイツブリ
キジバト
カワウ
ゴイサギ
アオサギ
ダイサギ
チュウサギ
コサギ
オオバン
ヒメアマツバメ
イカルチドリ
イソシギ
ミサゴ
トビ
ツミ
オオタカ
カワセミ
コゲラ
チョウゲンボウ
モズ
オナガ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒバリ
ツバメ
コシアカツバメ
ヒヨドリ
メジロ
セッカ
ムクドリ
イソヒヨドリ
スズメ
キセキレイ
ハクセキレイ
セグロセキレイ
タヒバリ
カワラヒワ
ホオジロ

 


0 件のコメント:

コメントを投稿

  2025年4月22日(火曜日)  152,342 【本ブログ継続のお知らせ】 先日、本ブログを休止するとのお知らせを致しましたが、読者の皆さまから継続を望む声が相次ぎました。本当にありがたい事です。心より感謝いたします。 毎日の更新は難しいかもしれませんが、もう少し頑張ってみ...