2025年4月9日水曜日

 2025年4月9日(水)   150,156
今日の多摩川中流域。
春爛漫。ポカポカ陽気の1日でした。

さくらインコ




アオサギ 婚姻色







2025年4月8日火曜日

 2025年4月8日(火曜日)   149,910
今日の多摩川中流域。
いやぁー、今日は全く鳥が出てくれません。
連日、ノビタキ(第2陣)、コアジサシ、コムクドリ、シギチドリ類などを大捜索中ですが、まだまだ全然成果が上がりません。
チョウゲンボウ、オオタカ、ハヤブサは姿を見せてくれますが小鳥類がさっぱりです。
現在、ハヤブサは多摩川の河口から府中市の是政大橋付近までに最低6羽は確認されています。ハヤブサの内陸への進出は顕著なようです。
今日撮影できた鳥はホオジロ君のみでした。💦💦💦









2025年4月7日月曜日

 2025年4月7日(月曜日)  149,812
今日の多摩川中流域。
今日もお馴染みの鳥たちに会って来ました。

アオサギ



チョウゲンボウ








アオジ



2025年4月6日日曜日

 2025年4月6日(日曜日)  149,568
多摩川中流域。
現在、MFにはツバメ、イワツバメ、ヒメアマツバメなどが飛び交っています。
もうすぐ、コシアカツバメも到着すると思われます。

ヒメアマツバメ

ヒメアマツバメ

イワツバメ

イワツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ

2025年4月5日土曜日

 2025年4月5日(金曜日)   149,374
今日の多摩川中流域。
天気は上々となりましたが、ノビタキも、ホオアカ、オオジュリンも居なくなりました。
今日はお馴染みの野鳥たちに目を向けてみました。
*すべてコンデジ130倍撮影です。











2025年4月4日金曜日

 2025年4月4日(金曜日)  149,142
今日の多摩川中流域。
久々の晴天。やっと春らしい暖かな1日となりました。
1週間も滞在していたノビタキ君。いくら探しても姿が見えません。
天気が回復し、やっと北の繁殖地に向けて飛び立つことが出来たのでしょう。
対岸の東京側の鳥友から「オシドリがいるよ。距離は相当遠いけど。」との連絡が入りました。早速、駆け付けてみると、いました!いました!
オスのオシドリ。きれいです。
ただ、どちらの岸からも遠い川の中央部分から動きません。
コンデジカメラの130倍撮影でやっとでした。
綺麗な頭の♂のヨシガモ君1羽も残っていましたよ。

オシドリ♂
遠いなぁ。







ヨシガモ♂


 2025年4月9日(水)   150,156 今日の多摩川中流域。 春爛漫。ポカポカ陽気の1日でした。 さくらインコ アオサギ 婚姻色