2024年11月30日土曜日

 2024年11月30日(土曜日)  123,590
今日の多摩川中流域。
ミサゴが至近距離を通過してくれました。
近い!
小さなコンデジカメラでもちょっと迫力のある絵が撮れました。









2024年11月29日金曜日

 2024年11月29日(金曜日)  123,401
今日の多摩川中流域。
今日は全般的に低調。晴天の割に多くの野鳥に会う事が出来ませんでした。

オナガガモ


ツグミ
今季2回目です。

オオタカ成鳥

ハイタカ♂

2024年11月28日木曜日

 2024年11月28日(木曜日)   123,135
今日の多摩川中流域。
カモ類が増えて来ました。セッカ・キツネも元気です。

アメヒXヒドリ

キンクロハジロ


ハシビロガモ♂




ハシビロガモ♀

オナガガモ♂

オカヨシガモ♂
数が多い


セッカ
とても元気です




多摩川のキツネ
今日も元気でした。

2024年11月27日水曜日

 2024年11月27日(水曜日)   122,933
今日の多摩川中流域。早朝から夕方まで晴天が続きました。
絶好の観察日と張り切って出かけました。
ホオアカ、ホオジロ、アオジ、ジョウビタキ、ハジロカイツブリ、ミサゴ、ノスリ、ハイタカ等に会えました。

ハジロカイツブリ


ハジロカイツブリのうなじ

ハジロカイツブリ





ノスリ


ハイタカ

ホオアカ

2024年11月26日火曜日

 2024年11月26日(火曜日)  122,661
今日の多摩川中流域。
ベニマシコを捜していたら、アリスイが出て来ました。
ご一緒していた鳥友のM川さんが見つけてくださいました。
今年の多摩川はアリスイによく出会います。
ここ1か月の間に4回も撮影できました。
エナガの群れが通り過ぎた後、きれいなカシラダカも姿を現しました。
ジョウビタキもウロウロ。
ベニマシコだけは、まだ会う事が出来ません。
明日も頑張ろう!

アリスイ登場!


エナガの群


ジョウビタキ♂
カシラダカ


2024年11月24日日曜日

 2024年11月26日(火曜日)  122,464
多摩川中流域。一昨日。
久々のカワセミ撮影。
小さなコンデジカメラで挑戦してみました。
どこに飛び込むためにどの方向に飛び出すかを予測できるか?が肝心です。








  2025年4月8日(火曜日)   149,910 今日の多摩川中流域。 いやぁー、今日は全く鳥が出てくれません。 連日、ノビタキ(第2陣)、コアジサシ、コムクドリ、シギチドリ類などを大捜索中ですが、まだまだ全然成果が上がりません。 チョウゲンボウ、オオタカ、ハヤブサは姿を見せ...