2023年11月30日木曜日

 2023年11月30日(木曜日)   59,799
今日は、明日から多摩川・登戸の「せせらぎ館」で開催されます「写真展:多摩川と知床ねむろの野鳥たち」の準備に追われました。根室市観光協会から提供された野鳥写真の展示作業をおこないました。道東の野鳥たちを季節ごとに分類し、その時期に見られる代表的な種類の写真を多数展示する予定です。
明日12月1日(金)~12月28日(木)まで、1か月にわたり開催。
多数の皆様のご来場をお持ちしております!






北海道の野鳥の壁面展示と配布するパンフ類。




2023年11月29日水曜日

 2023年11月29日(水曜日)   59,605
今日の多摩川中流域。
今日は風が強く、小鳥類の出が悪かった。その反面、猛禽類は元気。
ミサゴ、ハイタカ、オオタカ、チョウゲンボウに何度も出会いました。
特にハイタカには1日に4回も出会いました。
小さなコンデジ・カメラでの「飛び物」撮影。設定を工夫・改善する毎日ですが、だんだん成功率が上がって来ました。

ハイタカ







対岸に隠れています。
オオタカ若かな?

ミサゴも出て来た。

逆光ミサゴ
大きな魚雷装填中!


ホシゴイ
いつもいきなり飛び出します。


やっとカワラヒワが飛んでくれました。
小鳥は潜っている。



2023年11月28日火曜日

 2023年11月28日(火曜日)   59,518
今日の多摩川中流域。今日も朝は冷えるが、昼間は汗ばむ陽気。変な天気が続いています。野鳥の方もあまりぱっとしません。冬鳥は順調に来ているようですが、いまいち元気がない。
それでも、今日も様々な野鳥に出会いました。

チョウゲンボウ






ユリカモメ

ウミウカワウ
ウミウが1羽だけいました。(一番左)



モズ♀

ダイサギ

ハマシギ

ハクセキレイ ♀冬羽

ハクセキレイ ♂冬羽

ヒドリガモ♂♀

オナガガモ♂


ミサゴ
低い所を旋回してくれました。






ヒドリガモ♂♀
こんな所で何やってるの?


2023年11月27日月曜日

 2023年11月27日(月曜日)    50,354
今日の多摩川中流域。
昨日の雨模様が一転。今日は20℃超えの10月並みの暖かさになりました。厚着をしていると汗ばむほどでした。明日はもっと気温が上がるとか。もう11月下旬です。
ここまで来ると「異常気象」という一言で済ませられない「不気味さ」みたいなものを感じます。何事もなければいいのですが。。。。

こんな所にオナガの姿が。


セッカ
きれいな鳥です。


ホオアカ
なかなか開けた所に出てくれません。


ミサゴ




ツグミ

ノスリ







カンムリカイツブリ

オナガガモ♂
ヒドリガモ♂

ノスリ追われる。







  2024年6月25日(火曜日)   96,220 【今日の落石ネイチャークルーズ速報。今日もAM/PMガイド】 【 午前便850】8名様で運航。濃霧。波高し。 エトピリカ(若鳥1羽) ウトウ ケイマフリ ウミスズメ(1羽) ハイイロミズナギドリ ハシボソミズナギドリ フルマカ...